南阿蘇鉄道は、その名が示すとおり広大な南阿蘇のカルデラ平野を横切る鉄道。以前は国鉄が経営していましたが、現在は第三セクターに転換して運営されています。
同社は観光地の雄大な景色をいかした『トロッコ列車』を運用しており、じかに阿蘇の自然を体験できる客車は観光客にも好評。
熊本地震後の運行状態
2016年熊本地震で線路とトンネルに甚大な被害を受け、現在は高盛駅〜中松駅の間を限定運行。トロッコ列車は冬季以外の平日・日祝日、それに夏休みをふくめた長期連休期間に運行されています。
全線復旧時期:2023年7月15日に全線再開の予定。
- 午後ティーCM 関連情報
- 午後の紅茶 CM撮影:2016年冬
- 午後の紅茶 CM撮影:2017年夏
- 午後の紅茶 CM撮影:2017年冬
- 午後の紅茶 CM撮影:2018年冬
- 【午後ティーCM】撮影ロケ地情報:トップ
- 【南阿蘇鉄道】駅舎と列車と午後ティーロケ地

阿蘇南鉄 トロッコ列車
運行日・時刻
運行期間 | 2023年3月18日~11月30 (基本的に週末・大型連休・夏季に運行) |
---|---|
運行日 |
期間中の土・日・祝日、及び 春休み 3月18日~4月9日 GW 4月29日~5月7日 (全線開通となる7月15日以降の運行日は現在調整中) |
所要時間 | 高森駅~中松駅(7月15日から『立野駅』まで全線復旧) |
運行時刻 | 高森駅 10:30発 11:45発 13:30発 14:45発 中松駅 11:00発 12:15発 14:00発 15:15発 |
電話番号 | 0967-62-0058(南阿蘇鉄道高森駅) |
お願い | 全トロッコ列車全席指定・全席禁煙・ペット類の持込禁止しております。 |
トロッコ列車料金
2023年4月10日(月)~2023年7月2日(日)までの運行料金
- 往復料金(高森~中松)
- 大人往復 1,090円、小人往復 610円
- 片道料金(高森~中松)
- 大人片道 800円、小人片道 460円
アクセス 地図
【新阿蘇大橋・国道57号:復旧開通】
2016年 熊本地震によって崩落した『阿蘇大橋』が『新阿蘇大橋』として 2021年3月7日 に完成開通。また、外輪山斜面崩落で不通となっていた『国道57号』阿蘇立野と、阿蘇外輪山トンネルを抜ける国道57号北側復旧ルートは 2020年10月3日 に復旧・開通しました。
復旧した道路 | 復旧開通日 |
---|---|
国道57号 北側復旧ルート(新規) | 2020年10月3日 |
国道57号(崩落寸断した現道) | 2020年10月3日 |
新阿蘇大橋(新規) | 2021年3月7日 |
阿蘇長陽大橋 | 2017年8月27日 |
俵山トンネルルート | 2016年12月24日 |
JR 豊肥線[肥後大津〜阿蘇] | 2020年8月8日 |
南阿蘇鉄道[立野〜高森] | 2023年7月15日 |
南阿蘇鉄道の駅舎
南阿蘇鉄道の列車
フランキー像
2020年11月21日に ONE PIECE『フランキー像』が設置されました。設置場所は南側駐車場です。
- ONE PIECE 像がある場所
- ルフィ像[熊本県庁:熊本市]★
- チョッパー像[熊本動植物園:熊本市]★
- サンジ像[ミナテラス:益城町]★
- ブルック像[ふれあい広場:御船町]★
- ゾロ像[大津中央公園:大津町]★
- ナミ像[俵山交流館 萌の里:西原村]★
- ロビン像[東海大学阿蘇校舎:南阿蘇村]★
- ウソップ像[阿蘇駅前:阿蘇市]★
- フランキー像[高森駅前:高森町]★
- ジンベエ像[住吉海岸公園:宇土市]★
- 熊本『麦わらの一味』情報トップ
〈★印は設置済み、☆印は次回設置予定!〉