【新設置のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で延期されていた、ロビン像の除幕式が開催されました。
- 銅像ミニフィギュア販売情報
- 『ロビン像』記念カード配布
- ロビン像:除幕式映像
- ロビン像:設置場所画像
- 設置場所はどんなところ?
- 開館時間と休館日
- アクセスルート:道路カメラ
- ロビン像:アクセス情報
- 熊本地震の被害
- 付近のカフェ・ランチ店舗
- ほかの『麦わらの一味』像

ロビン像
[東海大学阿蘇校舎:南阿蘇村]
地震の被害や教訓を後世に伝承する拠点に生まれ変わる東海大学には、「考古学者」のロビンが駆け付ける。
南阿蘇村の「復興」が花開くよう、歴史の語り部として研究を重ね、記憶と教訓を語り継ぐ手助けを行う。
銅像ミニフィギュア販売情報
『ONE PIECE 熊本復興プロジェクト』の新企画として誕生した『麦わら一味』銅像ミニフィギュアが、各像の周辺施設と、指定のJUMP SHOP・ONE PIECEストアで一斉に販売開始になります。
発売日 | 2022年7月23日(土):13時から (各設置施設・取扱店舗で同時販売) |
---|---|
販売価格 | 2,200円(税込) ※全キャラクター共通価格 |
販売場所 | 旧東海大学(同敷地:震災ミュージアムKIOKU) 道の駅 あそ望の郷くぎの |
ほかキャラ | 麦わら一味 『銅像ミニフィギュア』販売情報 |
『ロビン像』記念カード配布
『ONE PIECE』熊本復興プロジェクトの一環として、2022年4月18日から新たに、フランキー、ナミ、ロビン、ゾロの「像記念カード」が、各町村においてそれぞれ配布されます。配布場所は下記のとおりです。
配布場所 | 旧東海大学阿蘇キャンパス |
---|---|
配布方法 | 窓口にお越しの方へ1人1枚配布《注意事項:新型コロナウイルス感染防止のため、配布場所にお越しの際は、マスク着用などの感染防止対策の徹底をお願いします。》 |
配布期間 | 令和4年4月18日から |
受付時間 | 9時~17時(11月中旬~2月末日までは16時まで) |
休業日 | 月曜(祝日の場合は開館し、翌日が休館)・年末年始(12/25~1/5) |
問合せ | 南阿蘇村政策企画課 TEL.0967-67-2230 |
ロビン像:除幕式映像
先行セール | 『急げ❗️』Black Friday 先行セール |
---|---|
限定コスメ | 特価コスメ購入で最大10,000ポイント還元 |
スタンプラリー | プライムスタンプラリーで50,000ポイントが当たる❗️ |
ロビン像:設置場所画像
ロビン像は、阿蘇外輪山の切れ目となっている場所にある『東海大学阿蘇校舎』に置かれます。
ロビン像『ポケスト』パネル
ロビン像が設置される東海大学阿蘇校舎(現在は旧校舎)は、熊本地震の影響で、学校以外の周辺地域でも復旧がつづいています。現在、ロビン像のポケストップ目印プレートがは東海大学阿蘇校の正門付近に置いてあります。
現在『ロビン像』設置予定地をしめすポケストップ目印の左方向には、熊本地震前は阿蘇大橋がかかり多くのクルマの往来がありましたが、橋が崩落したため現在は通行止め。渓谷の向こうには以前アクセスできた国道57号があります。
《注意事項:現地は道路が狭い箇所があり、工事車両の出入りが多いため、アクセスと駐車場所には注意してください。なお、ポケストップ場所から旧校舎への侵入は禁止。》
ロビン像の土台完成
新型コロナウイルスの蔓延対策で設置が延期されていたロビン像も、やっと2021年10月9日の除幕式にて設置されます。
『コロナまん防』により9月末まで旧校舎『東海大学阿蘇校キャンパス』に入場できなかったのですが、まん防対策期間終了後に訪れてみれば、ロビン像の土台が完成していました。
ロビン像設置場所は、ロビン『ポケスト』看板がある阿蘇大橋(地震で崩落)ではなく、東海大学阿蘇校舎メイン棟の庭になります。
ロビン像 設置後画像
ロビン像の向きは、校舎側を向いて設置。象の後ろには、左方向に阿蘇五岳、右方向に阿蘇南郷谷と南側外輪山が望める絶好のロケーションです。
設置場所はどんなところ?
旧東海大学阿蘇キャンパスは、講義棟に広大な農場や牧場が併設された全国でも珍しい『牧場・農場一体型キャンパス』で、全国各地から集まった約1,000名ほどの学生が学んでいました。
しかし、2016年4月16日:午前1時25分に発生した熊本地震の本震〈震度6強〉によって多くの家屋が倒壊し、学生を含む31名の尊い命が失われました。
熊本地震の際、阿蘇地域では多くの断層が確認され、大学キャンパス内でも鉄筋コンクリート造の1号舘の真下に断層が伸び、柱や壁を破壊し、床面には大きな亀裂・隆起が生じました。
これまでに日本では、地震断層の直上で建物が被害を受けてそのまま残った事例は少なく、地震断層のずれと建物の被害との関係を詳細に観察できる国内唯一の貴重な事例となっています。
このような理由から、被災した校舎と地震断層のようすを後世に残すため、一帯を『地震遺構』として保存しています。
先行セール | 『急げ❗️』Black Friday 先行セール |
---|---|
限定コスメ | 特価コスメ購入で最大10,000ポイント還元 |
スタンプラリー | プライムスタンプラリーで50,000ポイントが当たる❗️ |
開館時間と休館日
年末年始の休館日
12月29日(水)~1月5日(水)。なお、12月28日(火)は開館
ロビン像は『震災遺構:旧東海大学阿蘇校』の広場に置いてあるため、同施設と同じ開館時間・休館日となります。
開館時間 | 午前9時〜午後5時 (11月中旬〜2月末までは午後4時閉館) |
---|---|
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌水曜日休館) |
入場料 | 無料:「熊本地震 震災ミュージアムKIOKU(きおく)」の入館は有料 |
アクセスルート:道路カメラ
- 阿蘇地域 道路カメラ[渋滞 積雪確認]
- 国道57号 中九州横断道路
- 国道57号 阿蘇 滝室坂
- 国道57号 北側復旧ルート
- 阿蘇パノラマライン
- 俵山トンネル・南阿蘇・高森峠
- 阿蘇 長陽大橋ルート
- ミルクロード・大観峰
- 国道442号 阿蘇南小国(黒川温泉)
- 瀬の本高原・やまなみ
- 国道210号 日田〜九重〜湯布院
- [熊本 E77]九州中央自動車道
- [宮崎 E77]九州中央自動車道
- [E3A]南九州自動車道
- 【九州】高速道路(SA / PA)
- 道路カメラ:トップページ
- 道路状況ライブカメラ《渋滞 積雪 事故》
ロビン像:アクセス情報
【新阿蘇大橋・国道57号:復旧開通】2016年 熊本地震によって崩落した『阿蘇大橋』が『新阿蘇大橋』として 2021年3月7日 に完成開通。また、外輪山斜面崩落で不通となっていた『国道57号』阿蘇立野と、阿蘇外輪山トンネルを抜ける国道57号北側復旧ルートは 2020年10月3日 に復旧・開通しました。
復旧した道路 | 復旧開通日 |
---|---|
国道57号 北側復旧ルート(新規) | 2020年10月3日 |
国道57号(崩落寸断した現道) | 2020年10月3日 |
新阿蘇大橋(新規) | 2021年3月7日 |
阿蘇長陽大橋 | 2017年8月27日 |
俵山トンネルルート | 2016年12月24日 |
JR 豊肥線[肥後大津〜阿蘇] | 2020年8月8日 |
南阿蘇鉄道[立野〜高森] | 2023年7月15日 |
熊本地震の被害
2016年4月16日1時25分、再び熊本地方を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生。この本震となる地震によって南阿蘇村の震度は『6強』と激しく、山間地特有の直下型地震によって生活環境は大きく破壊された。
地震による土石流や地滑りで基幹道路や橋梁が崩落・破損され、多くの道路・鉄道インフラが寸断。また、東海大学阿蘇校舎や観光施設への甚大な被害のほか、多数の住宅・アパートで倒壊が相次ぐ大被災となった。
付近のカフェ・ランチ店舗
うどん家あそ
- 電話番号
- 096-768-0078
- 住所
- 〒869-1401 熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野176−2〔地図〕
- 営業時間
- 11時30分~16時00分
- 定休日
- 金曜日
- メニュー
- うどん、そば、各定食、他
Minaaso(マルデン)
- 電話番号
- 096-765-8557
- 住所
- 〒869-1411 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5277〔地図〕
- 営業時間
- 11時00分~15時00分
- 定休日
- 水曜日
- メニュー
- あか牛ランイチ ステーキカレー、あか牛ハンバーグステーキ、あか牛ランイチステーキ、他
父娘庵(OYAKOAN)
- 電話番号
- 096-735-0056
- 住所
- 〒869-2234 熊本県阿蘇市車帰210−16〔地図〕
- 営業時間
- 11時00分~19時00分
- 定休日
- 木曜日
- メニュー
- 定食各種、阿蘇産黒毛和牛ステーキセット、ビビンバ、ホルモン、麺類、他
カフェ ティッペル
- 電話番号
- 096-767-3736
- 住所
- 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4635〔地図〕
- 営業時間
- 10時00分~18時00分
- 定休日
- 水曜日
- メニュー
- バウムクーヘン、コーヒー、紅茶各種、他
めるころ パン工房
- 電話番号
- 0967-67-2056
- 住所
- 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽3765〔地図〕
- 営業時間
- 9時00分~17時00分
- 定休日
- 水、木曜日
- メニュー
- 天然酵母パン、パン・ド・カンパーニュ、菓子パン、焼き菓子、他
久永屋
- 電話番号
- 096-767-1107
- 住所
- 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽3440−4 長陽駅舎〔地図〕
- 営業時間
- 土・日曜営業:11時00分~18時00分
- 定休日
- 月〜金曜日
- メニュー
- シフォンケーキ、カフェメニュー、他
ほかの『麦わらの一味』像
『麦わらの一味』の仲間たちの像の設置場所は、下の画像を見てね。![熊本復興 ワンピーズ像[設置場所 地図]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2020/10/IP220420MAC000024000_00.jpg)
〈★印は設置済み、☆印は次回設置予定!〉
設置場所 | |
---|---|
ルフィ像 | [熊本県庁:熊本市]★ |
チョッパー像 | [熊本動植物園:熊本市]★ |
サンジ像 | [ミナテラス:益城町]★ |
ブルック像 | [ふれあい広場:御船町]★ |
ゾロ像 | [大津中央公園:大津町]★ |
ナミ像 | [俵山交流館 萌の里:西原村]★ |
ロビン像 | [東海大学阿蘇校舎:南阿蘇村]★ |
ウソップ像 | [阿蘇駅前:阿蘇市]★ |
フランキー像 | [高森駅前:高森町]★ |
ジンベエ像 | [住吉海岸公園:宇土市]★ |
新着情報 | ONE PIECE 熊本復興プロジェクト |
トップページ | 『麦わらの一味』のヒノ国復興 |