九州には離島をふくめ多くの活火山があり、一部では観光規制がひかれるほどの火山活動をくりかえす噴火口があります。
さらに九州地域以外の活火山は、本州中域を中心に伊豆・小笠原諸島へ連なる活火山群があり、東北・北海道にもおおく存在。
このページでは、全国の活火山を監視するカメラ画像のリンクを地域ごとにまとめています。
- 海外火山ライブビュー
- アイスランド:グリンダビーク市近郊
- イタリア:エトナ火山
- インドネシア:スメル火山
- 防災関連
- 【活火山】日本と海外《監視カメラ》
- 熊本地震:今後の地震と予測地図
- 南海トラフ:巨大地震の知識
- 沖縄トラフ:巨大地震の知識
- 【地震防災】地震予測地図《九州》
- 【地震防災】地震対策《災害非常食・防災グッズ》
- 【地震防災】避難必需品ガイド《非常持出し袋》
- 【地震防災】長期保存食(ロングライフ食品)
- 【河川防災】球磨川ライブカメラ
海外火山ライブビュー
アイスランド:グリンダビーク市近郊
イタリア:エトナ火山
インドネシア:スメル火山
北海道
- アトサヌプリ 北東山麓
- アトサヌプリ 硫黄山駐車場北
- アトサヌプリ 屈斜路湖南
- 雌阿寒岳 上徹別
- 雌阿寒岳 阿寒富士北
- 大雪山 忠別湖東
- 大雪山 旭岳姿見2
- 十勝岳 白金模範牧場
- 十勝岳 避難小屋南東
- 樽前山 別々川
- 倶多楽 414m山
- 倶多楽 地獄谷
- 有珠山 東湖畔
- 有珠山 月浦
- 北海道駒ヶ岳 鹿部公園南東
- 北海道駒ヶ岳 赤井川
- 北海道駒ヶ岳 剣ヶ峯
- 恵山 高岱
- 恵山 火口原
▲戻る
東北地方
- 岩木山 百沢東
- 八甲田山 大川原
- 八甲田山 地獄沼
- 十和田 銀山
- 秋田焼山 栂森
- 岩手山 柏台
- 岩手山 黒倉山
- 鳥海山 上郷2
- 栗駒山 大柳
- 栗駒山 展望岩頭
- 蔵王山 遠刈田温泉
- 蔵王山 上山金谷
- 蔵王山 刈田岳
- 蔵王山 御釜北
- 吾妻山 上野寺
- 安達太良山 若宮
- 安達太良山 鉄山
- 磐梯山 剣ケ峯
- 磐梯山 櫛ヶ峰
▲戻る
関東・中部地方
- 那須岳 湯本ツムジケ平
- 那須岳 日の出平北
- 日光白根山 歌ヶ浜
- 日光白根山 上小川
- 草津白根山 奥山田
- 草津白根山 逢ノ峰山頂
- 草津白根山 草津
- 浅間山 鬼押
- 浅間山 追分
- 新潟焼山 宇棚
- 弥陀ヶ原 芦峅
- 焼岳 中尾峠
- 乗鞍岳 乗鞍高原
- 御嶽山 三岳黒沢
- 御嶽山 奥の院
- 白山 白峰
- 富士山 萩原
- 箱根山 宮城野
- 箱根山 大涌谷
- 箱根山 小塚山北東
- 箱根山 箱根峠
- 伊豆東部火山群 大原
- 伊豆東部火山群 大崎
▲戻る
伊豆・小笠原諸島
▲戻る
九州地方
- 鶴見岳・伽藍岳 塚原無田
- 九重山 上野
- 九重山 星生山北尾根
- 九重山 飯田大原
- 阿蘇山 草千里
- 阿蘇山 車帰
- 雲仙岳 野岳
- 雲仙岳 垂木台地南
- 霧島山 猪子石(新燃岳)
- 霧島山 猪子石(御鉢)
- 霧島山 八久保
- 霧島山 韓国岳
- 霧島山 えびの高原
- 霧島山 硫黄山南
- 桜島 牛根
- 桜島 東郡元
- 薩摩硫黄島 岩ノ上
- 口永良部島 本村西
- 口永良部島 屋久島吉田
- 諏訪之瀬島 寄木
- 諏訪之瀬島 キャンプ場
- 防災関連
- 【活火山】日本と海外《監視カメラ》
- 熊本地震:今後の地震と予測地図
- 南海トラフ:巨大地震の知識
- 沖縄トラフ:巨大地震の知識
- 【地震防災】地震予測地図《九州》
- 【地震防災】地震対策《災害非常食・防災グッズ》
- 【地震防災】避難必需品ガイド《非常持出し袋》
- 【地震防災】長期保存食(ロングライフ食品)
- 【河川防災】球磨川ライブカメラ
▲戻る