2020年7月の豪雨災害で球磨川が氾濫し、犠牲者50人以上にのぼる大きな被害となりました。現在、球磨川周辺の被災地では復興がすすめられていますが、災害を引き起こすほどの豪雨にそなえた治水対策は、これから施す状況であるため、今後の大雨にも警戒が必要です。
球磨川には多くの防災カメラが設置されており、豪雨時の状況を確認できるようになっています。
- 防災関連
- 【活火山】日本と海外《監視カメラ》
- 南海トラフ:巨大地震の知識
- 熊本地震:次の地震と予測地図
- 【地震防災】地震予測地図《九州》
- 【地震防災】地震対策《災害非常食・防災グッズ》
- 【地震防災】避難必需品ガイド《非常持出し袋》
- 【地震防災】長期保存食(ロングライフ食品)
- 【河川防災】球磨川ライブカメラ

球磨川ライブカメラ
八代市
▲戻る
八代市坂本町
▲戻る
芦北町・球磨村
▲戻る
人吉市
▲戻る
錦町・相良村
▲戻る
あさぎり町
▲戻る
多良木町
▲戻る
- 防災関連
- 【活火山】日本と海外《監視カメラ》
- 南海トラフ:巨大地震の知識
- 熊本地震:次の地震と予測地図
- 【地震防災】地震予測地図《九州》
- 【地震防災】地震対策《災害非常食・防災グッズ》
- 【地震防災】避難必需品ガイド《非常持出し袋》
- 【地震防災】長期保存食(ロングライフ食品)
- 【河川防災】球磨川ライブカメラ