- 銅像ミニフィギュア販売情報
- ONE PIECE スマートウォッチ
- 『ルフィ像』記念カード配布
- ルフィ像:除幕式映像
- ルフィ像:設置場所画像
- ルフィ像:アクセス情報
- 熊本地震の被害
- 付近のカフェ・ランチ店舗
- ほかの『麦わらの一味』像

ルフィ像
[熊本県庁:熊本市]
熊本こと「ヒノ国」に上陸した麦わらの一味は、熊本地震の被害が広範囲におよび、今なお、住民が苦しんでいることを知る。
そこで、船長ルフィが、一味の仲間たちに被災地の復興の手助けを指示。
仲間たちは、それぞれの特技で被災地の困り事を解決し、復興へのエールを送るルフィのもと(県庁)での再会を誓う。
銅像ミニフィギュア販売情報
『ONE PIECE 熊本復興プロジェクト』の新企画として誕生した『麦わら一味』銅像ミニフィギュアが、各像の周辺施設と、指定のJUMP SHOP・ONE PIECEストアで一斉に販売開始になります。
発売日 | 2022年7月23日(土):13時から (各設置施設・取扱店舗で同時販売) |
---|---|
販売価格 | 2,200円(税込) ※全キャラクター共通価格 |
販売場所 | ローソン熊本県庁店 ホテル熊本テルサ ONE PIECE 麦わらストア熊本店 ONE PIECE 麦わらスト福岡店 JUMP SHOP 福岡店 JUMP SHOP ららぽーと福岡店 |
ほかキャラ | 麦わら一味 『銅像ミニフィギュア』販売情報 |
ONE PIECE スマートウォッチ
Garmin(ガーミン)からワンピースとコラボしたスマートウォッチが3モデル登場!
ONE PIECE コラボの Garmin スマートウォッチは、タフネスアウトドアGPSウォッチ「Instinct 2 Dual Power(インスティンクト ツー デュアル パワー)」シリーズの『ONE PIECE』エディションで、アジア限定販売モデルとなる。
ラインアップは『ルフィ』『ゾロ』『チョッパー』をモチーフにした3モデルで、それぞれのキャラクターをオマージュしたカラーとデザインが特徴だ。
Instinct 2 Dual Power ONE PIECE:Luffy
パイレーツブラックカラーを中心に、ベゼルのイエローとボタンのレッドがアクセントとなり、楽観的で勇気溢れるルフィを思い起こすデザイン。
ONE PIECE × Garmin コラボ・スマートウォッチの詳しい情報・スペックは 【新着】ONE PIECE 熊本復興プロジェクト ページにアップしてます。
『ルフィ像』記念カード配布
熊本県庁プロムナードに設置されている尾田栄一郎「ONE PIECE」のルフィ像を記念したカードが、熊本県庁のみで配布されています。
配布場所 | 県庁行政棟本館1階 情報プラザ くまもと文学・歴史館(熊本県立図書館内) |
---|---|
配布方法 | 窓口にお越しの方へ1人1枚配布《注意事項:新型コロナウイルス感染防止のため、配布場所にお越しの際は、マスク着用などの感染防止対策の徹底をお願いします。》 |
配布期間 | 2019年11月28日から |
受付時間 | 熊本県庁行政棟本館1階 情報プラザ〈平日のみ:8時30分~17時00分〉 くまもと文学・歴史館(熊本県立図書館内)〈9時30分~17時15分〉 |
休業日 | 熊本県庁 情報プラザ〈土日祝〉、くまもと文学・歴史館〈火曜日(祝日の場合は翌日休館)および最終金曜日、年末年始〉 |
問合せ | くまもと文学・歴史館 (愛称:温知館) 096-384-5000 |
ルフィ像:除幕式映像
ルフィ像:設置場所画像
設置場所
ルフィ像は、熊本県庁の南側にのびるイチョウ並木に置かれています。位置は県庁建物に近いです。なお、県庁前を横ぎる『県庁通り』からは設置場所が遠いうえ並木や街灯が多数あり見えないでしょう。クルマで訪れる方は県庁駐車場が利用(平日のみ)できます。
イチョウ並木の街灯には『ONE PIECE 熊本復興プロジェクト』の赤い旗が多数。また、ときおり県庁舎に大きな海賊旗(ビッググラッグ)がかかげられることもあります。
銅像について
ルフィ像は、右拳を突き上げた「行くぞ!」といった、復興に向けて力強くすすむポーズが表現されています。ルフィ像の大きさはキャラクター設定・年齢にそった大きさ。また、足もとの土台には、ルフィ本人の手形もあります。
ルフィ像は南方向に顔をむけて設置してあり、整然と並ぶイチョウ並木のほか、美しい水の国の象徴となる水前寺・江津湖を向いています。また、像の後ろ(北方向)には熊本県庁がドッシリとそびえ立っています。
イチョウ並木をバックに、四季折々さまざまな風情を合わせて記念撮影してください。
完成画像
ルフィ像:アクセス情報
【新阿蘇大橋・国道57号:復旧開通】2016年 熊本地震によって崩落した『阿蘇大橋』が『新阿蘇大橋』として 2021年3月7日 に完成開通。また、外輪山斜面崩落で不通となっていた『国道57号』阿蘇立野と、阿蘇外輪山トンネルを抜ける国道57号北側復旧ルートは 2020年10月3日 に復旧・開通しました。
復旧した道路 | 復旧開通日 |
---|---|
国道57号 北側復旧ルート(新規) | 2020年10月3日 |
国道57号(崩落寸断した現道) | 2020年10月3日 |
新阿蘇大橋(新規) | 2021年3月7日 |
阿蘇長陽大橋 | 2017年8月27日 |
俵山トンネルルート | 2016年12月24日 |
JR 豊肥線[肥後大津〜阿蘇] | 2020年8月8日 |
南阿蘇鉄道[立野〜高森] | 2023年7月15日 |
設置場所 | 熊本県庁:イチョウ並木 |
---|---|
応援 | 仲間たちに救済の指示をしたルフィは、熊本県庁の並木公園から復興のエールを送る。 ルフィ像のポケストップに、着せ替えアイテムの赤いリボンの麦わら帽子。 |
設置画像 | ![]() |
住所 | 〒862-8570 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18−1 |
熊本地震の被害
熊本市は人口約70万人と熊本県最大の都市。熊本地震にでは、市内の最大避難者数が11万人を超えるなど多くの市民が被災するとともに、市内各所において、家屋の倒壊や道路、橋梁の損壊、ライフラインの寸断など、甚大な被害を受けました。
熊本のシンボルの一つとなる熊本城は、熊本地震により、全域的に甚大な被害を受けました。現在、被災した石垣・建造物等の復旧を進めるとともに、復旧過程を広く公開する「特別公開」を実施中。
付近のカフェ・ランチ店舗
味さい食堂
- 電話番号
- 096-240-2204
- 住所
- 〒862-0950 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目10−61〔地図〕
- 営業時間
- 11時00分~14時00分、17時00分~21時00分
- 定休日
- 日曜日
- メニュー
- 日替わり定食、唐揚げ定食、塩サバ定食、野菜炒め定食、他
イタリアン食堂ココッツァ
- 電話番号
- 096-387-1039
- 住所
- 〒862-0950 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目27−4〔地図〕
- 営業時間
- 11時30分~15時00分、17時00分~21時00分
- 定休日
- 土曜日
- メニュー
- 日替わり定食、各種パスタ、各種ピッツァ、他
王ちゃん亭
- 電話番号
- 096-381-2489
- 住所
- 〒862-0950 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目2−19〔地図〕
- 営業時間
- 11時00分~20時00分
- 定休日
- 日曜日
- メニュー
- ラーメン、チャンポン、太平燕、麻婆豆腐、回鍋肉、酢排骨、他
ゲルマンハウス
- 電話番号
- 096-382-2555
- 住所
- 〒862-0950 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目38−16〔地図〕
- 営業時間
- 9時30分~15時00分、17時00分~21時00分
- 定休日
- 水曜日
- メニュー
- 各種ランチコース、他
ほかの『麦わらの一味』像
『麦わらの一味』の仲間たちの像の設置場所は、下の画像を見てね。![熊本復興 ワンピーズ像[設置場所 地図]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2020/10/IP220420MAC000024000_00.jpg)
〈★印は設置済み、☆印は次回設置予定!〉
設置場所 | |
---|---|
ルフィ像 | [熊本県庁:熊本市]★ |
チョッパー像 | [熊本動植物園:熊本市]★ |
サンジ像 | [ミナテラス:益城町]★ |
ブルック像 | [ふれあい広場:御船町]★ |
ゾロ像 | [大津中央公園:大津町]★ |
ナミ像 | [俵山交流館 萌の里:西原村]★ |
ロビン像 | [東海大学阿蘇校舎:南阿蘇村]★ |
ウソップ像 | [阿蘇駅前:阿蘇市]★ |
フランキー像 | [高森駅前:高森町]★ |
ジンベエ像 | [住吉海岸公園:宇土市]★ |
新着情報 | ONE PIECE 熊本復興プロジェクト |
トップページ | 『麦わらの一味』のヒノ国復興 |