熊本地震で被災した『長陽大橋』と村道の復旧工事の情報を更新〈2017年4月分)しています。阿蘇長陽大橋の応急復旧の時期は、2017年夏〈8月27日)の開通予定です。

長陽大橋の現状
更新:2017年4月10日
立野側
![長陽大橋復旧工事[立野側]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/05/170410sondou_01-300x200.jpg)
立野方向から来る新しいアプローチ道の橋脚の施工建設が進行中。左奥の丘のくぼんだ部分が、橋へつづく新しい村道部分です。
戸下側
![長陽大橋復旧工事[戸下側]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/05/170410sondou_02-300x200.jpg)
戸下側から見た長陽大橋と村道部分。村道が通過する橋と右側斜面の施工整備も進んでいます。右上の重機が見えるあたりが『新阿蘇大橋』の工事現場です。
栃の木側
![長陽大橋復旧工事[栃の木側]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/05/170410sondou_03-300x200.jpg)
栃の木から長陽大橋へつづく村道斜面の法面施工作業中。
![長陽大橋復旧工事[栃の木側]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/05/170410sondou_04-300x200.jpg)
他の「栃の木村道」の法面(斜面)施工の状況。斜面補強のモルタル吹付けもされています。
![長陽大橋復旧工事[栃の木側]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/05/170410sondou_05-300x200.jpg)
道路と共に斜面崩壊した法面部分のブロック積み施工中。
| 松屋 | 牛めし×豚めしセット(冷凍) |
|---|---|
![]() | |
更新:2017年4月18日
立野側
![長陽大橋復旧工事[立野側]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/05/170418sondou_01-300x200.jpg)
橋へのアプローチ用道路の基礎部分工事が進行中。
![長陽大橋復旧工事[立野側]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/05/170418sondou_02-300x200.jpg)
両方向のアプローチ道の施工整備が進んできますが、同時に橋の梁補強工事も行なわれています。右上では『新阿蘇大橋』の工事用道路を整備中です。
戸下側
![長陽大橋復旧工事[戸下側]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/05/170418sondou_03-300x200.jpg)
村道斜面の補強工事が進行中。左上の工事部分は『新阿蘇大橋』の河陽(栃の木)側の工事現場。
栃の木側
![長陽大橋復旧工事[栃の木側]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/05/170418sondou_04-300x200.jpg)
村道付近の脆くなっている斜面の補強工事中。
![長陽大橋復旧工事[栃の木側]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/05/170418sondou_05-300x200.jpg)
同じく村道斜面の法面補強工事が進んでいます。同じ補強でも斜面状態によって補強方法に違いがあります。
![長陽大橋復旧工事[栃の木側]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/05/170418sondou_06-300x200.jpg)
南阿蘇の県道299号線へつづく村道斜面の復旧工事。法面へのブロック積み施工中。
| 文明堂 | ハニーカステラ 文明堂ストア |
|---|---|
![]() | |
更新:2017年4月24日
立野側
![長陽大橋復旧工事[立野側]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/05/170424sondou_01-300x200.jpg)
渓谷沿いの村道が大きく崩れ落ちたため、橋までの村道を新しくします。そのため農耕地周辺の土地を掘削しています。
![長陽大橋復旧工事[立野側]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/05/170424sondou_02-300x200.jpg)
橋までつづく新しい村道の整備が進んでいます。丘は切り開かれ、アプローチ道の橋脚ベース部分が見えてきました。
戸下側
![長陽大橋復旧工事[戸下側]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/05/170424sondou_03-300x200.jpg)
長陽大橋の梁補強工事も同時進行中。道路周辺にある渓谷の崩落が凄まじい。
![長陽大橋復旧工事[戸下側]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/05/170424sondou_05-300x200.jpg)
村道と戸下大橋の法面(斜面)補強工事(右半分のクレーン)が進んでいます。
![長陽大橋復旧工事[戸下側]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/05/170424sondou_04-300x200.jpg)
夏の開通を目指し夜間作業も行なわれています。斜面に沿った村道にある戸下大橋の基礎杭の設置作業中。


![長陽大橋復旧工事[栃の木側]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/05/170424sondou_06-300x200.jpg)
![長陽大橋復旧工事[栃の木側]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/05/170424sondou_07-300x200.jpg)







![ライブカメラ[阿蘇 人気 観光スポット]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2020/07/aso-tourism_ti1-150x150.jpg)

![阿蘇 ミルクロードと大観峰[外輪山 絶景スポット]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2019/02/mk-spot_ti1-150x150.jpg)
![設置場所いつ[ワンピース像 熊本]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2019/03/OP-kumamoto_ti1-150x150.jpg)
![阿蘇火口周辺の観光[砂千里・阿蘇中岳・高岳]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2019/04/aso-kakou-kankou_ti1-150x150.jpg)

![展望所 駐車場 開通いつ[新しい阿蘇大橋 ヨ・ミュール]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2020/10/aso-325-bridge_ti2-150x150.jpg)
![上白石 萌歌:南阿蘇村[午後の紅茶 2016冬 CMロケ]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2016/12/2016w-gogotea-minamiaso_ti-150x150.jpg)
![開花状況 桜名所 スポット[一心行の大桜:南阿蘇]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2020/01/aso-ixtsushingyou-sakura_ti1-150x150.jpg)
![開催時期 日程いつ 道路規制[阿蘇 野焼き:草千里 米塚]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2020/10/noyaki-aso_ti2-150x150.jpg)
![[阿蘇神社 初詣(正月参拝)情報]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2017/12/asojinjya-hatsumoude_topimg-150x150.jpg)
![大観峰 阿蘇[ミルクロード:雲海・ドライブ・ランチ]](http://asolog.mt-biker.net/wp-content/uploads/2020/07/daikanbou-guide_ti1-150x150.jpg)