現在状況と復旧いつ 午後ティーロケ地[南阿蘇鉄道]

【熊本地震後】南阿蘇鉄道の営業運行再開〈7月31日現在〉

現在状況と復旧いつ 午後ティーロケ地[南阿蘇鉄道]
2016年7月31日は「南阿蘇鉄道」の歴史に刻まれる一日となりました。

同年の4月に発生した熊本地震の前震・本震の影響によって、立野駅と長陽駅のあいだにある南外輪山の二つのトンネル内壁に亀裂が入り、また白川に架かるビューポイントの鉄橋にも二箇所で梁(はり)の歪みが発生。数十億円の工事費用と強い余震によって全線運行再開のメドはたたない状態。

しかし、鉄道は地元の生活に欠かせない移動手段でもあり、また観光地をつなぐ重要な存在。そういった意見や支援が国・県に届き、閣議では南阿蘇鉄道の復旧調査費として約2億円が割り当てられました。この費用は2016年度補正予算に盛り込まれた熊本地震復旧等予備費から支出されます。
Continue reading