【熊本地震】阿蘇大橋迂回路で阿蘇市〜南阿蘇村を短縮

阿蘇方面で被害の大きい南阿蘇村では、主要道路の復旧に数年かかるといわれ流通や経済に大きい損失を出しています。

阿蘇への迂回路は、阿蘇市・大分方面へは北側外輪山『ミルクロード』を経由するルート。南阿蘇村・高森町へは南側外輪山『グリーンロード南阿蘇』を経由してアクセスします。しかし、阿蘇市〜南阿蘇をつなぐ迂回路がなかったため、両方の地区へアクセスするばあい、かなり遠回りする必要があり移動時間を必要としていました。

南阿蘇でもっとも被害が大きかったのが、【国道57号線】と、崩落した阿蘇大橋の【国道325号線】をふくむ南阿蘇村河陽地区。この辺りに主要道路と生活道路が集中していたため、全ての往来ができない厳しい状態でした。ところが、熊本地震の本震からひと月が過ぎようとしている現在、河陽地区の生活道路復旧がすすんでおり、少しずつ通過ができるようになってきました。今回はそのルートを掲載します。

【新阿蘇大橋・国道57号:復旧開通】
2016年 熊本地震によって崩落した『阿蘇大橋』が『新阿蘇大橋』として 2021年3月7日 に完成開通。また、外輪山斜面崩落で不通となっていた『国道57号』阿蘇立野と、阿蘇外輪山トンネルを抜ける国道57号北側復旧ルートは 2020年10月3日 に復旧・開通しました。

復旧した道路復旧開通日
国道57号 北側復旧ルート(新規)2020年10月3日
国道57号(崩落寸断した現道)2020年10月3日
新阿蘇大橋(新規)2021年3月7日
阿蘇長陽大橋2017年8月27日
俵山トンネルルート2016年12月24日
JR 豊肥線[肥後大津〜阿蘇]2020年8月8日
南阿蘇鉄道[立野〜高森]2023年7月15日
大震災後の状況を残した関連記事『【熊本地震】阿蘇アクセス道路情報(通行止め・迂回路)

Continue reading

    このポストに関連する記事