【熊本地震】俵山バイパス復旧と峠越え迂回路

崩壊した俵山バイパス[県道28号線〕
熊本地震を引き起こした断層の一つに「布田川断層帯」があり、断層上の地域が壊滅的な被害をうけています。この断層は『俵山バイパス[県道28号線]』のすぐ近くを平行するように伸びていたため、俵山トンネルや橋りょうが甚大な損壊をうけました。
全面通行止めの俵山バイパスの南阿蘇側[県道28号線〕
被害の状況は、俵山トンネルの内壁崩落と路面のズレ、パイパスに架かる5つの橋と道路の崩壊です。
現在、俵山トンネルを含む俵山バイパスルートは約10キロの区間が全面通行止め。このため、南阿蘇まで最短で行けたルートがなくなり、迂回路として阿蘇外輪山南側の地蔵峠を越える「グリーンロード南阿蘇」を利用しないとアクセスできなくなっています。

Continue reading